令和3年度年間主要慰霊行事等予定表 | ||||
月 | 主 催 団 体 | 慰 霊 行 事 名 | 式典時間 | |
4 | 9日(金) | 法華宗(本門流)宗務院 | 千鳥ヶ淵戦没者慰霊法要 | 1100~1200 |
11日(日) | 真言宗護國派 | 大東亜戦争戦没者77回忌理趣三昧法要 | 1000~1130 | |
中止 | 龍雲寺 | 御詠歌慰霊法要の会 | 1100~1130 | |
5 | 中止 | 防衛省海上自衛隊 | 遠洋練習航海部隊参拝 | 1120~1200 |
中止 | 厚生労働省 | 拝礼式 | 1230~1300 | |
6 | 中止 | 千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕茶会 | 春の奉仕茶会 | 0930~1500 |
7 | 中止 | 千代田区役所 | 令和3年度千代田区戦没者追悼式 | 1830~1910 |
14日(水) | 妙智會教団 | 千鳥ヶ淵戦没者墓苑うら盆供養 | 1300~1430 | |
15日(木) | 阿含宗関東別院 | 太平洋戦争戦没者供養護摩法要千鳥ヶ淵万燈会 | 1830~2000 | |
中止 | 金光教東京センター | 金光教東京平和集会 戦争死者慰霊・平和祈願祭 | 1500~1530 | |
8 | 14日(土) | 新日本宗教青年会連盟 | 第56回戦争犠牲者慰霊 並びに平和祈願式典 | 1800~2000 |
15日(日) | 8・15平和祈祷会実行委員会 | 8・15平和祈祷会 | 0700~0800 | |
15日(日) | 日蓮宗宗務院 | 千鳥ヶ淵戦没者追善供養並世界立正平和祈願法要 | 0900~1000 | |
15日(日) | フォーラム平和・人権・環境 | 戦争犠牲者追悼・平和を誓う8・15集会 | 1158~1230 | |
15日(日) | (公社)日本会 | 第63回世界総調和の日祭典 | 1500~1540 | |
16日(月) | 全国強制抑留者協会埼玉支部 | 全国強制抑留者協会埼玉支部慰霊祭 | 1100~1200 | |
23日(月) | シベリア抑留者支援センター | シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集い | 1300~1400 | |
9 | 18日(土) | 浄土真宗本願寺派 | 千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要 | 1100~1500 |
23日(火) | 立正佼成会 | 第63回千鳥ヶ淵戦争犠牲者慰霊法要 | 1000~1100 | |
10 | 17日(土) | シベリアクラスノヤルスク遺族会 | シベリア抑留中死没者のための鎮魂祭 | 1100~1200 |
18日(月) | (公財)千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕会 | 秋季慰霊祭 | 1300~1430 | |
中止) | 東京地区メレヨン会 | 慰霊祭 | 1130~1200 | |
11 | 3日(火 ) | ソ連抑留戦友・遺族会東京ヤゴダ会 | 第25回鎮魂慰霊祭 | 1200~1300 |
中止 | 千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕茶会 | 秋の奉仕茶会 | 0930~1500 | |
16日(火) | 関西宗教懇話会 | 第7回全国仏教者による戦没殉難者慰霊法要 | 1020~1050 | |
1 | 1日(土) | 解脱会浅草支部 | 早朝初詣参拝 | 0700~0730 |
3 | 12日(土) | 比島みたま会 | 第26回慰霊祭 | 1100~1130 |
21日(月) | ピースリング・オブ・グァム・ジャパン | 春彼岸の参拝 | 1100~1200 | |
27日(日) | 解脱会東京第一教区 | 千鳥ヶ淵戦没者墓苑供養祭 | 1100~1500 | |
備考 | 厚生労働省による遺骨引渡式の日程は未定により含まれず。(R2年2月末現在) |