トップへ戻る

入会案内及びご奉納・ご寄付について

1.千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕会とは

昭和34年3月、先の大戦に於いて海外で戦没された方々のうち、ご遺族にお渡しできないご遺骨をお納めするため「千鳥ヶ淵戦没者墓苑(無名戦没者の墓)」が国により建立された際に、国による墓苑の管理には限界があるとの認識から、これを補うため千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕会が墓苑の創建と同時に設立されました。

2.主な活動内容

  • ・参拝者及び参拝団体に対してご支援します。
  • ・慰霊行事として、秋季慰霊祭を実施します。
  • ・広報紙「千鳥ヶ淵」の発行、HPの開設等により墓苑の広報をします。
  • ・慰霊奉賛に関する資料を整備します。

3.戦没者慰霊の意義

  • ①平和日本の礎(いしずえ)となった戦没者への鎮魂、敬意、感謝を表すことは、国民の大切な務めです。
  • ②誰もが参加できる戦没者への追悼、感謝と平和を祈念できる場です。
  • ③戦没者ご遺族の遺志を共有し、これを新たな世代に継承することができます。

4.入会要領

個人会員 正会員 終身会員
3,000円/年 一度に30,000円
団体会員 特別会員 永代会員
10,000円/年 一度に100,000円
取引銀行・郵便振替の口座番号
銀行名等 店番号 口座番号
(普通)
住所
(電話番号)
郵便振替
口座番号
02東京
00140-2-42556
りそな銀行
九段支店
274 0831949 〒102-0074
東京都千代田区九段南1-5-6
03-3261-1185
みずほ銀行
九段支店
532 0968191 〒102-0051
東京都千代田区神田神保町2-4
03-3261-8271
口座名義 ザイ)チドリガフチセンボツシャボエンホウシカイ
公益財団法人 千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕会
住所 〒102-0075
東京都千代田区三番町2
電話番号 TEL:03-3261-6700
FAX:03-3261-6712
メールアドレス c-houshikai@boen.or.jp

※識別のため振込者名の冒頭に都道府県番号をご入力願います。
(特に銀行振込の場合によろしくお願いします。)

5.紺綬褒章公益財団認定のお知らせ

  • (公財)千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕会は、内閣府賞勲局より日本の褒章制度の一つで公益の ために私財を寄付し功績顕著なる方々へ授与される「紺綬褒章」の公益団体認定を受けま した。
  • 個人では500万円以上、団体、企業等は1,000万円以上を(公財)千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕会へご寄付を頂いた方々で定められた条件を満たす場合には「紺綬褒章」の授与申請を致します。なお、過去多くの方々からこれらの金額に該当するご寄付を頂きましたが、(公財)千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕会へのご寄付は令和4年10月18日以降が対象となりますので、予めご了承下さい。

6.会員の特典

  • ・2ヶ月に一回発行する広報紙「千鳥ヶ淵」(行事案内含む)を配布します。
  • ・秋季慰霊祭へ案内します。(近隣に在住している会員とそれ以外の地域の希望者)

7.墓苑における主な行事

4月春の茶会5月拝礼式(厚生労働省主催)10月秋季慰霊祭(奉仕会主催) 11月秋の茶会※前記の他、年間を通じ各団体による慰霊行事、遺骨引渡式を実施

8.新入会員の声

  • 「戦没者慰霊に是非とも参加したい。」(20代・男性)
  • 「慰霊奉賛に高い関心があり、普及活動の一環として入会した。」(女性)
墓苑内の写真